ブログ

専門家の常識は、世間の非常識

こんにちは

「在り方」と「原理原則」で日本を強くする
「在り方の學校」校長の朝﨑 隼人です。

 

コンサルのお客様が、
最近ヨガを始めたらしく、

医療従事者でもある私に、
「先生どう思います?」
とヨガのことについて、
相談されることがあった。

私は体の専門家なので、
専門分野以外のことも、
広く浅く知っていたから、

ピラティスとヨガの違いを、
ザックリと伝えてあげた。

そしたら、
私にはピラティスの方が、
目的にあってるかもしれないですね?

と言っていた。

あなたは、知っているかな?
ピラティスとヨガの違い。

知らずに、
始めてしまう人もいるようなので、

そんな人の為に、
ヨガとピラティスの違いを、
ザックリと話そうと思う。

 

意外と知らない、
ヨガとピラティスの違い。

■ヨガとピラティスそれぞれの成り立ち
【ヨガ】
約4500年前の古代インドで発祥した、
仏教などの修行法のひとつ。

瞑想をしているような坐像が
遺跡から発掘されたことで、
その頃が起源とされている。

飢えや戦い、病気などの
苦しみから救われるための方法、
悟りに至るまでの手段として
「瞑想」が生まれた。

ヨガのポーズ「アーサナ」は、
そもそも瞑想のための座り方を意味し、
その後、瞑想の坐法を補助するために、
さまざまなポーズが確立された。

【ピラティス】
ドイツ人のジョセフ・ピラティスが、
幼少期に自身の病弱な身体を
改善するために
考案したのがそもそもの始まり。

その後、第一次世界大戦で
従軍看護師として
看護にあたっていたことで、
負傷兵が寝たままリハビリできる
エクササイズへと発展。

さらに1926年にピラティス氏が
アメリカに渡り、
そのエクササイズが
ニューヨークのダンサーに
受け入れられたことが、
現在のピラティスにつながっている。

■ヨガは修行、ピラティスはエクササイズ
【ヨガ】
人気のヨガのなかには、
エクササイズとして行われている
レッスンもあるため
スポーツの一部として
捉えている人も多いかもしれないが、

修行のひとつとして始まったヨガは、
そのポーズ「アーサナ」と呼吸法、
瞑想で心と体を結びつけ、

心身が最も安定した状態を
つくることを一番の目的と
捉えられている。

心が安定した状態とは、
簡単に言うと
心が充実して「幸せ」を感じること。

ヨガでは、そういった精神面を
大切にしている。

【ピラティス】
根本がリハビリ用として
生まれたもので、

身体に負担をかけず、
強くしなやかな筋肉を
つけることを目的とした
エクササイズ。

なかでもお腹周りを中心に
深層の筋肉を意識して鍛えること、

骨盤や背骨、肩など
骨格のゆがみや偏りを
正しい位置へと整えることに
重点を置いている。

正しい姿勢へと導くことで、
ケガをしにくい
身体づくりにも役立つ。

■ヨガとピラティスでは呼吸法も違う
【ヨガ】
さまざまな呼吸法があるが、
基本は腹式呼吸。
お腹が小さくなるまで
鼻から息をすべて吐ききり、
鼻から息を吸って
お腹をふくらませていく。

肋骨の周りとお腹の境目にある
横隔膜を大きく上下に動かしながら、
意識的に呼吸を繰り返す。

この意識した呼吸を
「プラーナーヤーマ」といい、
全身の気(プラーナ)の流れを
コントロールしていく。

【ピラティス】

胸式ラテラル呼吸。
鼻から息を吸って横隔膜が下がり、
肋骨を縦横、上下と
あらゆる方向に
広げるようにする。

胸の中にボールがあるような
イメージで、
胸の前にも横にも背中にも、
胸の隅々まで酸素で満たしていく。

口から息を吐くときは、
ふくらんだ胸のボールが
小さくなっていくイメージで、

おへそを背骨に
近づけるように
腹筋の力を使って
すべて吐ききる。

■やり方と効果の違い
【ヨガ】
呼吸に合わせてポーズ
(アーサナ)をキープしていき、
ピラティスのように
流れるような動きと違って、
長いキープが一番の違いだ。

コントロールされた呼吸
(プラーナーヤーマ)をしながら、
アーサナをキープし、

心と体、プラーナに
集中することで、
瞑想の状態へと導いていく。

ヨガでは腹式呼吸、
それも意識した呼吸
(プラーナーヤーマ)を行い、

その呼吸は、
副交感神経を活性化させ、
乱れた自律神経を整える。

安定したポーズで
体と心のバランスを
整えることで、

精神的なリラックス効果が
感じられる。

精神面での強化のほかに、
内臓にも働きかけ
身体の中から整える。

【ピラティス】

ピラティスの効果を
引き出すための重要な
ポイントがいくつかあるが、

すべてを一度に
身に着けるのは難しいので、
ひとつずつ
できるところから
覚えていくとよいかもしれない。

・身体の動きと
呼吸のリズムを合わせて、
血液の流れをよくし
緊張を取り除く。

・表面の筋肉
アウターマッスルをギュッと
固めてしまわないよう、
深層の筋肉コアを安定させ、
コアからの手足へと動いていくこと。

・背骨や骨盤などが
正しい位置にあり、
正確に動くこと。

・自分の身体に意識を向けて、
筋肉や骨の
ひとつひとつの動きに集中。

・動きのひとつひとつを
結びつけながら、
なめらかに流れるような
動きを目指す。

胸式ラテラル呼吸を
行うことで交感神経が働き、
心と体を活性化させる。

ピラティスの呼吸法も
横隔膜を意識的に動かすので、
自律神経を整える効果がある。

身体の深層にあるコアの
筋肉を鍛えることも
大きな効果のひとつ。

特にお腹周りの
深層筋を意識する
エクササイズで、
体幹を強化していく。

また、背骨や骨盤などを
正しい位置に整えることで
姿勢改善など
身体の矯正にもつながる。

■ヨガとピラティス、どちらをやるべきか。
・心身を安定した状態に保ちたい人はヨガ

「ヨガとピラティスで
どちらをやったらいいの?」
という相談もよくされます。

レッスンで出会う方たちの
選ぶ傾向を見るかぎり、

仕事や人間関係などで
ストレスを抱えがちで、
そのような生活や環境に
心を乱されず心身を
安定した状態に保ちたい
と願う人は、
ヨガを選ぶことが多いようだ。

・ボディメンテナンスやコンディション改善ならピラティス
身体のゆがみや偏りなど
姿勢の矯正や、
特にお腹まわりの
筋力の衰えを改善したい人は、
ピラティスが向いていると思う。

ピラティスはさまざまな
トレーニング・健康法を
取り入れて考案されたもの。
その中にヨガも含まれる。

そのため「ヨガのポーズ」と
「ピラティスのエクササイズ」には、
同じようなものがある。

 

本当にザックリ話したけど、
あなたの業界でも、
同じ様な非常識な現象が、
起こっていないだろうか?

あなたの業界の常識は、
見込み客やお客様の非常識。

専門家ほど、
この様なことになりがちだ。

 

もしあなたが、
ある分野の専門家なら、

定期的に他の業界も観察し、
専門バイアスが起こらないように

気をつけておくようにしよう。

 

自分を信じて。
believe in yourself.

 

■□■□■□■□■□■□■□■□
私達の人生のミッションは、
「原理原則で日本を強くする」
私たちと関わるすべての人を
豊かさへと導き
私たち自身も共に豊かさを分かち合う。
■□■□■□■□■□■□■□■□

 

【追伸】

商売に限らず、
すべてのことには原則がある。

私は20年近く、
商売をしているから、
商売の原則を、
メルマガとブログに書いている。

もしあなたが、
商売の原則に興味があるなら、
すぐ下から登録して、
読んでみてほしい。

自分を深く理解する為の、
とっておきのテンプレートも
受け取って欲しい。

きっと、
新しい自分が見つかると思う。

【テンプレートのダウンロードはこちらをクリック】

関連記事

  1. あなたの商売がなぜ儲かるのか?
  2. 知覚価値が物的価値を勝る。
  3. いつになったらできるんや!
  4. いくら能力を高めても、 人格が低ければすべてを失う理由
  5. 億万長者なら一晩でもなれる!
  6. 稼ぎ方より使い方を学べ
  7. 人の話ちゃんと聞いてる?
  8. 【挨拶】(あいさつ)の意味知ってる?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。
PAGE TOP