ブログ

いつになったらできるんや!

経営者のサポートをしていると、
色んな癖を持った人に出逢う。

その中でも、

なかなか望む結果が出ない、
そんな経営者に共通する癖がある。

それは、

「完璧主義者」だ。

もう少し詳しく話すと、

例えば、
コンサルティングをして、

次回までに、
◯◯を◯◯しておいてください。

という話をして、

その次の、
コンサルティングの時に、
◯◯はできましたか?

と聞くと、

理由を聞くと、

「自分の思った感じじゃない」とか、

「文章を考えたけどなかなか」とか、

つまり、
お客様や見込み客軸ではなく、
自分軸で考え過ぎて前に進まない。

しかし、

自分軸が悪いわけではなく、

そんな経営者でも、
できれば早く結果を出したいと思っている。

もしそう思うなら、

早く作って出さないことには、
改善もできなければ、結果が出る事もない。

完璧主義者や自分軸でも構わない。

ただ、

早く結果を出したいと思うなら、
未完成でも不十分でもいい。

とにかく、早く出す。

出せば、
相手からの反応が返って来る。

反応がくれば、
それに合わせて改善ができる。

早く結果を出したければ、
テストと改善の、

「頻度」と「スピード」

をできる限り増やしていく。

考えるより出す。

この習慣を身につければ、
今よりかは少し、
良い結果につながると思う。

なぜなら、

あのアップル社の製品ですら、
いまだに未完成でもリリースするからだ。

自分を信じて。
believe in yourself。

関連記事

  1. 【帰依三宝】(きえさんぽう)
  2. 「身心脱落」(しんじんだつらく)
  3. 商売とビジネスの違いって何?
  4. お前の会社は信用ならん!
  5. 日本で一番長い橋知ってますか?
  6. ハチドリのひとしずく
  7. 一気に売れる、 ベネフィットのズラし方。
  8. いくら能力を高めても、 人格が低ければすべてを失う理由

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。
PAGE TOP